スマホで描く夢世界〜  〜スマホ絵師ほそゆか【公式ッ】

スマホで描く夢世界〜  〜スマホ絵師ほそゆか【公式ッ】

メニュー

ゆるっとブログ 徒然絵日記2nd.【随時更新】「ゆる〜くブログ 徒然絵日記」から続く、ほそゆかの独り言、及び備忘録が中心のゆるゆる日記です。藤井フミヤさんの追っかけ記録がメインになることもあります。それでもよければ、よろしくどうぞ。

21 Oct 2025
写真と本文は全く関係ありませんが、先日行ったカフェで食べたプチケーキとオレンジジュース。初めて行ったお店だったけど、いい雰囲気で美味しかった。また行こう。

写真と本文は全く関係ありませんが、先日行ったカフェで食べたプチケーキとオレンジジュース。初めて行ったお店だったけど、いい雰囲気で美味しかった。また行こう。

プレイバック2025夏 記録にも記憶にも残る夏

本日、自民党総裁の高市早苗さんが女性初の内閣総理大臣に選出された。

まぁぁ〜総理が変わったからと言って、すぐに何かが劇的に好転したりはしないだろうし、

過度な期待もしないけど、

いつか教科書に載るであろう歴史の節目を、目の当たりにしているのだなぁと思うと…

感じ入るものがある。

少しでも働きやすく、暮らしやすい世の中になるといいな。

さて、プレイバック今年の夏。

とにかく暑い、いや熱い夏だった。

去年も暑かったが最高気温35度なんて…あまりなかった気がする。

それが今年は35度、36度なんて当たり前。

たまに33度、32度なんて日があると、

おぉ〜今日は少し涼しいねぇ、なんて錯覚してしまったりして。

いやいや涼しくない涼しくない‼️💦

33度なんて普通に暑いし。

あまりの暑さに(?)人間だけでなくバイクまでが熱中症になりかけた。

真夏のある日、買い物に行こうと原付を走らせていたら、

坂道の途中で急にスピードがガクンと落ちた。

スロットルを回しているのに、エンジンがパワーダウンしていく感じ。

見ると普段は点灯していないランプが灯っている。

え…何これ?まさか、バッテリーの何か?

目的地のホームセンターまで、もう少し。

いやぁ〜どうにか持ちこたえてぇ‼️

弱々しいながらも何とか原付は走ってくれ、ホームセンターの駐車場に滑り込むことができた。

停めたが最後、二度とエンジンがかからなかったりしたらどうしよう、と不安だったが、

何事もなかったみたいにエンジンはかかった。走りも問題なし。

それでもやはり心配で、バイク屋さんに直行。

バッテリー上がりかと思ったら、エンジンの冷却液減少が原因だった。

危うくオーバーヒートするところだった…危ない危ない💦

人間もバイクも水冷式、しっかり水分(と、冷却液)補給しないと、そりゃあ、バテるわな😅

あと10年もすれば、最高気温40度とかが当たり前になって、

猛暑日、酷暑日を超える言葉が叫ばれてたりするのかな💧

昼間は危険な暑さだから仕事も何もしないで家にいましょう、なんて新たなステイホームが推奨されていたりして。

そんな殺人的な暑さを乗り切って、よく生き延びたよなぁ私たち…

そして今、ようやく秋めいてきた10月末。

だんだん春秋が短くなって、夏と冬の二季化する、なんて言われてるけど。

いきなり寒くなったりするのだけは、やめてもらっていいですかね?

マジ季節感狂ってるし、暑さ寒さに身体がついていきません…

お名前:
コメント:
19 Oct 2025

プレイバック2025夏 アブラーズ福岡サミット行ってきた(エピローグ)

翌朝、博多は霧雨🌧️

通勤客で混み合うバスを避けて、博多駅まで徒歩で移動。

途中、迫力満点の博多祇園山笠の飾り山を発見。

これだけでも歩いた甲斐があった。

ほんの少しだけ、観光客気分。

もうちょっと時間とお財布に余裕があれば、

ちょうど博多駅ビルで浮世絵の展覧会をしていたので、見に行きたかったが…

残念ながら見送り💦またの機会にと言えないのが辛い😭

まだ天候が不安定で、万が一JRが停まってしまっては困るので早めに帰ることにする。

正直に言うと、ガチFFの私にとってアブラーズサミットは敷居が高かった。

熱心なファンの方々がガッチリ団結しているイメージがあって、

入っていきづらいんじゃないか、って…

会場が小さい分、狭く濃密なコミュニティがあって、一見さんお断りみたいな雰囲気があるんじゃないか…

フミヤファンであることに、変な引け目を感じていた。

だけど初めてアブラーズのライブは、一瞬でそうした杞憂を吹き飛ばし、“あの頃”に私を引き戻してくれた。

チェッカーズ解散後、それぞれが辿ってきた道のりは違うけど。

なぁんにも、変わってなんかいなかった。

あの頃と何も変わらない、トール氏がいてユーちゃんがいて尚ちゃんがいた。

しかも、円熟味を増して更にパワーアップして。

もしかしたらトール氏達は、ファン1人ひとりの顔が見える小さな会場=ライブハウスにフィールドを移したこどで、

チェッカーズの時以上に純粋に音楽を楽しめてるのかもしれない。

仕事の枠を超えてね。

チェッカーズファンだけど必ずしもフミヤくんファンではない人もいて、

完全アウェーな場面もあったけど、それはそれで、なかなかに興味深かった。

アブラーズのライブ、また行きたいな❤️楽しかった‼️

鹿児島に帰ると、指宿枕崎線の下りはそんなに遅れてはなかったけど、

上りはまだ遅延が発生していたらしく、駅のアナウンスが次の列車は何分遅れと告げていた。

とりあえず、無事行って帰ってこれて本当によかった〜…‼️

そんな生まれて初めててんこ盛りだった夏の遠征がもう3ヶ月も前のことで、

今週末はいよいよ‼️フミヤくん2周目の全国47都道府県ツアー、

FUTATABI鹿児島公演@鹿児島市民文化ホール(川商ホール)です。

お願いだから、天気…快晴なんて贅沢は言いません💦

曇りでいいから、天気、崩れないで…‼️

行き帰りの心配をせずに楽しみたいんだ‼️

霧雨の中の、飾り山。駅までの道の途中に、どーんと登場。勇壮‼️

霧雨の中の、飾り山。駅までの道の途中に、どーんと登場。勇壮‼️

お名前:
コメント:
18 Oct 2025
一度やってみたかった、ホテルの枕元にアクスタ、ずらり並べ。何かの儀式が始まりそう😂チェックインが夜11時過ぎにズレ込み、お風呂入ったりなんやかんやして寝たのは午前1時前。興奮もあり、ぐっすり眠れず。ホテルの部屋で爆睡したためしがない…😅

一度やってみたかった、ホテルの枕元にアクスタ、ずらり並べ。何かの儀式が始まりそう😂チェックインが夜11時過ぎにズレ込み、お風呂入ったりなんやかんやして寝たのは午前1時前。興奮もあり、ぐっすり眠れず。ホテルの部屋で爆睡したためしがない…😅

お名前:
コメント:
18 Oct 2025

プレイバック2025夏 アブラーズの福岡サミット行ってきた(二次会‼️)

やっぱりセンターはお兄ちゃんやねぇ…(しみじみ…)できるなら、アブラーズとフミヤくんのコラボ、観てみたいな。

やっぱりセンターはお兄ちゃんやねぇ…(しみじみ…)できるなら、アブラーズとフミヤくんのコラボ、観てみたいな。

これまで私は基本ぼっちで、

1人で会場まで行き1人楽しみ、1人飯を食い1人帰るのが常だった。

しか〜し今回の福岡遠征ではッ‼️

優しいアブラファンの先輩方に誘って頂き、初めてライブ後の二次会に参加する事に‼️

うわ〜い滅多にできない夜遊び❣️

…と、その前に腹ごしらえに行く事に。

資料が手元にないので名前は失念してしまったが、

ライブ会場からほど近いラーメン屋さん。

なんと8時から貸切になるとかで、少し慌ただしい晩御飯になった。

ラーメン屋さんの貸切…初めて聞いた。

居酒屋メニューも充実しているみたいだったから、

団体客の飲み会利用も多いのだろう。

味はこってりに見えてさっぱり、美味しかったです。

次はゆっくり行きたい❗️

さぁお待ちかね、ライブ二次会の会場はMusic bar MaYaさん。

オーナーはトール氏がアブラーズと並行して参加しているバンド、シェイクのベーシストであります。

実はライブが終わって外に出たところでオーナーさんにばったり会い、

今夜7時半から店開けるよーと聞き、常連さんであるらしいアブラファンの皆さんが、

じゃああとで行きます❗️ほそゆかさんも是非❗️と誘ってくれたのです。

夜の親不孝通り、冒険気分でワクワク進む。

細い階段を上がってお店に入ると、壁一面に飾られたシングルレコードにテンションMAX❗️

チェッカーズはもちろん、その他のアーティストの曲も大体知ってるアラフィフ世代、女性7人でわいわい飲む。

いつもアブラーズライブ後は、みんなでこちらにお邪魔して盛り上がるらしい。

当然みんなチェッカーズファンなので、オーナーさんが気を利かせて、

店内BGMをチェッカーズにしてくれた。

お店に置いてある、トール氏の私物だという(❗️)ギターを触らせてもらったり、

シェイクの秘蔵⁇VTRを見せてもらったりしてるうちに、何故か突然始まるアクスタ撮影会。

フミヤくんのアクスタは私の、アブラーズアクスタはフォロワーさんの私物です。

最初は「どうも…アブラーズの新人マネージャーです。それにしては貫禄ありますが…」みたいな感じでフミヤくんを後ろに置いてたけど、

「撮りやすい位置に動かしていいですよ」と声をかけたら、

いつの間にか真ん中に来てるフミヤくん😂

自分で撮った写真を見て、「やっぱりセンターはお兄ちゃんやねぇ…」と皆さんしみじみ。

そう…そうなのだ。

今日、福岡にフミヤくんはいないけど、

フミヤくんのライブ行って、アブラーズのサミット行けて、

私の中ではチェッカーズ再結成が叶った気分だった。

まぁ何人か足りないけど、

バラバラになっていたピースが一つ所に集まったような。

それもメンバーみんながそれぞれのフィールドで、道を踏み外す事なく地道に活動を続けてくれたおかげ。

方向性に迷う事もあったろう。苦しい時期もあっただろう。

だけどみんなが自分達のペースを崩さず、音楽を続けてくれたおかげで、

今日という日を楽しむ事ができた。

改めて…チェッカーズのみんなに。

彼らを信じてついてきた私達に乾杯🍻‼️

まだまだ語り合いたいところだけど、

ホテルのチェックインをせねばならず、泣く泣く退席😭

そして地下鉄天神駅で荷物を預けたコインロッカーを探して迷子になり、

ドタバタの夜を過ごしましたとさ。😅

このシリーズ、次回最終回です。

お名前:
コメント:
16 Oct 2025

プレイバック2025夏その5 アブラーズ福岡サミット行ってきた

SNS、主に旧Twitterで仕入れた情報によると、アブラーズのライブでは途中休憩を挟み、

その休憩時間にメンバーお手ずからの物販タイムがある、と知り色めきたっていた。

な…何⁉️ユーちゃんがお金を受け取って、尚ちゃんがブツを手渡してくれるだとぉ…⁉️

そして「FINAL LAP」後の休憩タイム。メンバーが一旦袖にはける。

入場の際に、あぁここが物販ブースね、と確認していたはずなのに…

キョロキョロしている間に、いつの間にか物販に並ぶ人の列が長く伸び、

最後尾はバーカウンターの前、お店の出入り口付近。

ゔあ”あ“あ”〜…完全に出遅れた💦

いつ、どのタイミングで並びだしたのか、全然分からなかった😭

ワンドリンクっていつ頼むの?お手洗いはまぁ大丈夫だけど、物販並んでるうちに休憩終わったりしない?

よく分からんが、ええいままよと一番後ろに並ぶ。

用意された商品はタオルとラゲッジタグ、ツアーTシャツは事前の通販限定だったらしい。

こんだけ並んでたら、私の前何人かで売り切れ〜‼️ってこともあり得るなぁと思いつつ待ってると、

物販ブースに尚ちゃんユーちゃんアブラメンが整列。

「完売するぞー‼️」と気勢をあげている。

その間トール氏は…というと、なんとマイク片手に場内をお練りするのですよ❣️

なかなか進まない列の後ろでぼーっと待っていると、

不意打ちのように‼️トール氏が目の前に‼️

軽くパニクって、「あっっっ…享さん享さんが…‼️」と声にならない声を出すのが精一杯。

私の他にもパニクって意味不明なことを口走ったファンがいたらしく、

「何だよ尻って…生の尻って!」と言いながら(?←何があったのか不明…💧)トール氏は一旦お店の外に出て行った。

さぁそうこうしている間にも列は進み、

ついにすぐ目の前にユーちゃん達が立つ物販ブースがみえてきた。

ただ商品を渡してくれるだけでなく、接客担当?の2人が握手までしてくれるのだ。

私の4、5人前でタオルは完売、のこるはラゲッジタグのみ、

そうしょっちゅう旅行とかしないから、正直使うことないなぁ〜、¥3,500、高いなぁ〜と思わないでもなかったが、

握手代と思えば安いものだ。

あぁついに私の番。

「ラゲッジタグください‼️」と言った私の声、震えてなかっただろうか。

あーとにかく何か言わなくちゃ、と勇気を振り絞って、

「初めてアブラーズ来ました‼️」と言ったらユーちゃんは嬉しそうにニコニコ☺️

そして尚ちゃんに「10月(お兄さんのツアーで)鹿児島に行きます‼️」と言うと、

満足そうに?噛み締めるように頷いてくれた。

そして夢みたいな握手のひと時…

元野球部だから勝手に手が大きいイメージだったけど。

あれ⁉️ユーちゃん、意外と手が小さい🖐️⁉️柔らかい…

尚ちゃんの方がゴツっとして男性らしい手🖐️ちょっとびっくり。

私の後ろ、数人でグッズはめでたく完売。

その間トール氏はマイク片手に場内をうろうろ、

常連らしいファンの方とお喋りしたりしている。

私は…眼中にも入れなかったなぁ。少し残念‼️

まだ休憩時間は少しあったので、この間にワンドリンク券を引き換えに行く。

アルコールはダメなので、チョコレートミルクのソフトドリンクを。

美味しかったけど写真撮るの忘れた‼️

ミラーボール🪩✨の写真でご勘弁‼️

夜遊びしない民だから、本物の⁇ミラーボール見たの生まれて初めてだったかも。これだけでテンション上がる。

夜遊びしない民だから、本物の⁇ミラーボール見たの生まれて初めてだったかも。これだけでテンション上がる。

お名前:
コメント:
13 Oct 2025
終演後に撮影。このステージにさっきまで元チェッカーズの3人がいたなんて、何だか信じられない…すっごく近い‼️

終演後に撮影。このステージにさっきまで元チェッカーズの3人がいたなんて、何だか信じられない…すっごく近い‼️

プレイバック2025年夏その4 アブラーズ福岡サミット行ってきた

ライブレポを書く際に一番気をつけなければならないのがネタバレだが、

アブラのオリジナル曲はほとんど知らないし、

(ガチで予習も何もせずに行った😅)

記憶もそろそろ曖昧💦

なので私のポンコツな記憶力だけを頼りに、MCを中心に書いていくことにする。

人に読ませるというより、自分の備忘録としての意味合いが強いブログだからね。

さぁいよいよメンバーが登場、

うっわぁー‼️トール氏がいる‼️ユーちゃんだ‼️尚ちゃんだぁー‼️✨

フミヤくんのコンサートに初めて行った時も思ったけれど。

本当にいるんだ…実在するんだ、って思いましたよ。

サポートメンバー(アブラメンというらしい)3名がステージ後方、

私から見てセンターにベースのユーちゃん、右側にサックスの尚ちゃん、

左側にギターのトール氏というフォーメーション。

衣装はお揃いの、パープルっぽい色合いのラメ入りキラキラスーツ。

当たり前だけど、みんなもう還暦過ぎているのに、スタイルいい‼️

TVで見てたチェッカーズ時代と何ら変わらない‼️

ユーちゃんカッコいい‼️尚ちゃん渋い‼️と見とれていてふと気づくと、

トール氏が笑顔で楽しそうにギターかき鳴らして客席を煽っていて、

おっとこっちも見なくては、あっちを見たりこっちを見たり忙しい(笑)

今ツアー移動で一番大変だったのが、福岡入りだったようで、

北海道からの移動だったのかな?最長移動距離だった模様。

乗り物酔いしてしまう尚ちゃんは、ずっと飛行機の窓から外を見ていて、

雲と海しか見えずつまらなかったと言っていたなぁ😅

演奏は、40年のキャリアを重ねたオトナのインストバンド、

歌がなくても安定した演奏テクニックでグイグイ聴かせる。

ほとんど曲を知らなくても、充分楽しめる。

観客も、じっと立って聴き入るのではなく踊る‼️踊る‼️

途中、メンバー3人が演奏に乗せて、恐らく実在の地名?とか店名?を織り交ぜ、

誘いをかける体で喋る下りがあったけど早口だし、それぞれ被せ気味に言うから何言ってるのか聞き取れない。

ただ一言、声を揃えて言った「天神地下街で待ってるぜ」‼️

いや〜❣️本当に待ってくれてるなら行くイク〜‼️😍💕

この辺の、お客さんのノせ方は流石でございます。

ただ、ライブハウス側の問題だったのか、ビルの造り的な何かだったのか、

時々上階?からの音が漏れ聞こえていたようで、

トール氏が「なんか変な音がする」と怖がっておりました😅

基本インスト曲中心なんだけど、ライブ中盤では3人がそれぞれヴォーカルを務めるコーナーがあり、

尚ちゃんは「学園天国」ユーちゃんは大好きなキャロルかな?

残念ながら曲名分からず。

トール氏がまさかのアニソンで「ガッチャマン」を熱唱‼️

その時の会場の一体感ときたら‼️魂震えたわぁ😍

アブラメンとのコンビネーションも、もちろんバッチリ❣️

客席とのコール&レスポンスでなぜか超低音で「イエェ〜……」と言う尚ちゃんが謎の宗教を爆誕させたり、

突然即興コントが始まったり。

なんかね…変わってないなぁ、と。

「おかげです」で全力でコントを楽しんでいたあの頃と、何も変わってないんだな〜と思って、嬉しくなりました。

いきなりガチガチのミュージシャン、アーティストではなくアイドルとして出発したから、

エンターテイメントが身に染み付いていると言うのか。

お客さんを楽しませて、自分たちも楽しむ姿勢がチェッカーズの「退屈退治」のコンセプトそのものでした。

もちろん年を重ねて、体力低下を自虐的ネタにする場面もあったけど🤣

アイドル性を失わずオトナになるって…最強ではありませんか⁉️

一緒に歌って、踊って、今となってはもう何に笑い転げたのか分からないくらい笑って、笑って大爆笑して、

最高のグルーヴに身体を預け。

初めてのアブサミ、楽しかった〜‼️それしか感想が出ない。

と、ここまでライブ本編のざっくりしたレポをお届けしたので、

次回は休憩時間&物販タイムでのお話を。

TVの中の、遠い存在だったチェのメンバーが…自分史上、最も近くに…‼️

まだまだ続くよ❣️

お名前:
コメント:
12 Oct 2025

プレイバック2025夏その3!アブラーズ福岡サミット行ってきた

さて、ライブハウスとは実は音楽ホールではなく、飲食店という形態で営業している。

(今回参加するにあたって色々調べていて、初めて知った)

故にチケット代にワンドリンク込みと書いてあるわけね。なるほどなるほど。

エレベーターを降りたらお店の入り口でまず、そのドリンク代を支払う。

入り口すぐ横にコインロッカーがあった。何だ、駅に荷物預けずまっすぐお店に来れば良かったと思ったけど、

知らなかったから仕方ない。

再入場の際に困らないよう、手の甲に店名のスタンプ、ポン。

見上げれば天井にミラーボール🪩✨テンション上がるわぁ〜❤️

店内はオールスタンディングで椅子などないので、

とりあえずステージが見渡せそうな、真ん中あたりのポジションを確保。

通常のホールでたとえると前から5列目くらいの位置かな。

たまたま隣に並んだ女性が、私と同じく初アブラーズの人だった。

尚ちゃんやユーちゃんのソロイベントには、何回か参加したことあるらしいけど。

チェッカーズは大好きだったけど、ライブにはとうとう行けないまま解散してしまい、

生で体感することがかなわかったアブラーズの演奏。

事前の予備知識なしで来たから、アブラーズのオリジナル曲とか全く知らない。

そんな私だけど、メンバーがステージに現れたら、

ノれる自信は、大いにある。

次回、記憶が薄れつつある中だけど、覚えてる範囲でのライブレポを。

お名前:
コメント:
10 Oct 2025
この日のライブ会場となった、Voodoo lounge。アブラーズ的にもお初の会場だった模様。周辺にも同じ様なライブ会場が多く、道路挟んで向かい側でも、別のライブの入場待ちの長い列ができていた。

この日のライブ会場となった、Voodoo lounge。アブラーズ的にもお初の会場だった模様。周辺にも同じ様なライブ会場が多く、道路挟んで向かい側でも、別のライブの入場待ちの長い列ができていた。

お名前:
コメント:
9 Oct 2025
事前に配られた入場パスです。暑い中、アブラーズのマネージャーさんがビル入り口に机を出してほぼお一人で対応されてました。お疲れ様です‼️

事前に配られた入場パスです。暑い中、アブラーズのマネージャーさんがビル入り口に机を出してほぼお一人で対応されてました。お疲れ様です‼️

プレイバック2025夏その2‼️アブラーズ福岡サミット行ってきた

ランチの時間は削らざるを得なかったものの、

ほぼ予定通りの時間帯に福岡着。

ここで私には2つの選択肢があった。

入場パス引換開始時間と、ホテルのチェックインが同じ時間…

先にチェックインを済ますべきか?

荷物を置いて行けるから、できればそちらの方が望ましい。

しかしライブ会場は不案内な天神エリア。

迷子になる自信は大いにある。

パス引換の手順も分からないし、なる早で現地入りしておきたい。

と、いうことでチェックインは後回し、

地下鉄天神駅のコインロッカーに荷物を預けて、現地入りを優先させることに。

ホテルは去年泊まった所なので、場所は分かるし。

ライブ終演後のチェックインでも問題はないし。

地上に出たところで、目的地と逆方向に歩き出すお約束はあったものの(笑)

無事ライブ会場に到着❤️

雑居ビルにいくつライブハウスが入っているんだろう?

本日の催し、の告知がいっぱい‼️

入場パスはビル入り口の受付で整理番号と氏名を伝え、身分証明書を提示して受け取る。

私の整理番号はロックな69番。

その後、去年のフミヤくんのライブで知り合ったフォロワーさんと合流。

フミヤファンとしては私の方が長いけど、アブラーズファンとしては彼女のほうが先輩だ。

当たり前だけど周りはアブラーズTシャツを着た人だらけ、

フミヤくんツアーTシャツ姿の私、もしかして浮いてる?場違い?とドキドキしたが、

FUTATABIツアーグッズを身につけてる人を見かけてホッとする。

天気は曇り☁️時間まで外で待つことになるので天気が心配だったが、何とか持ちそう。

そして、「○番から○番までの方〜、中へどうぞ〜」とスタッフさんに順に案内され、いよいよ入場‼️

10人くらいずつ、エレベーターに乗って上階へ。

さぁ、生まれて初めてのライブハウス‼️ドキドキだ〜❣️

お名前:
コメント:
7 Oct 2025

プレイバック2025夏 アブラーズサミット行ってきた(その1)

さぁて。ブログサボっていた今年の夏の回顧録を書いていきましょうかねぇ。

2025年7月、念願のひとつでもあったアブラーズのライブ、福岡サミットに行ってきました。

フミヤくんのライブは何度も行っているけど、アブラーズは初めて‼️

何ならライブハウスも人生初‼️

ドキドキしながら申し込みをして、

(現在アブラーズは所属事務所を持たない、インディーズのアーティストとして活動しているため、

リーダーの武内享さんに直接申し込む方式。

当落メールも享さんから直接来るという、

チェッカーズ時代には考えられない夢のような方式‼️)

ワクワクしながら迎えた7月…

当日ほそゆかを迎え撃ったのは予想以上の大雨でした…💧

いや今に始まった事ではないです、私の雨女列伝は‼️💦

今年の健康診断も電車の心配をするレベルの雨だったし。

でもその時も大雨ながら運行に支障はなかったので、今度も大丈夫だろうとタカをくくってたんです。

そしたらこの日は…電車止まるかも?と不安になるレベルの強さの雨☔️

本当はお昼前の便で鹿児島市に行くつもりだったけど、

いつ不通になるか知れず、午前中早い時間に駅へ。

まだ電車は動いていたけど、この時点で出発は25分遅れ。

徐行運転だったため、いつ鹿児島中央駅着くか見通せないまま電車はノロノロ進む。

本来ならとっくに到着しているはずの時間帯に、やっと喜入を通過したかどうか、という亀さんペース。

それでも前に進んでいるだけ、まだマシ…💧

とはいえ、聴いていたSpotifyのプレイリストをひとつまるっと聴き終わってもまだ到着していない現状に、焦りと不安は募る。

不幸中の幸い(?)だったのは、福岡までの新幹線を自由席で予約していたこと。

もし指定席だったら間に合ってなかったかも。

平川を過ぎた頃から電車は加速し、だいぶ遅れたものの無事鹿児島中央駅に到着。

心底ほっとしたぁ‼️

でも鹿児島市に着いたら雨はあまり降ってなくて、拍子抜けした😅

新幹線には遅延なし。助かったぁ❗️

お昼ごはんはアミュプラザでのんびり食べるのもいいなぁ、なんて最初は考えていたけど、

もはやお店に入る余裕はなく、

駅構内のコンビニでサンドイッチを買って新幹線ホームへ。

その2へ続く❗️

お名前:
コメント:
5 Oct 2025

ブログ再開します💧

うわぁ…ひと夏ブログをサボってしもうた💦お久しぶりのこのページだわ😓

せっかく福岡に行ったり、格好のネタがあったのに。

どうにもモチベーションが上がらず、完璧ブログ放置してた。

もともと飽きっぽい性格で、いやその傾向と言うか特性は自分でもよーく分かっている。

加えて今年の夏は暑すぎたし、忙しすぎた。

それを言い訳にしてはいけない、って分かっているんだけどねぇ。

忙しい、は心を亡くすと書く。

仕事は好きだけど疲弊することも多くて、

なんかやる気をなくす日が増えた。

少し鬱っぽかったかもしれないですね。

絵の方も思うような成果が出なくて、

ワークショップを開催してもお客さんは閑古鳥。

久々に心折れましたわ。

そりゃお店側も、集客0の私にスペース貸すより、コワーキングスペースのお客さんを優先したいよなぁ〜…なんて、

ひねくれて考えたりして。

ちょっと、今までのやり方を変えた方がいいかもしれない。

そのきっかけ作りのひとつとして、

買っちゃいました❤️スマホに接続できるキーボード‼️

以前からずっと探していて、

家電量販店のホークスリーグ優勝セールに乗っかって、

えいやッとばかりに購入いたしました🩷

折り畳み式だから省スペース、

持ち運びも楽々🎵

何より少し長めの文章入力もやっぱり楽‼️

これまではスマホぽちぽちフリック入力でブログも書いてきたけれど、

うん。やっぱキーボード入力の方が早いわ‼️

ブログ書くだけで1時間とかかかって、

指攣りそうだったもんね💧

決して安くはないお金出して買ったわけだから、

書く環境を整えたってことでねぇ…

きちんとブログを書く理由のひとつにしたいな、とね。

長文書くのめんどくさい、なんてもう言わせないぞ、と自分に圧をかけているわけです。

ほんの少しだけでも、パソコンかじってて良かったよ。

カッコよくブラインドタッチなんてできないけどね(笑)

キーボードを武器に、もっとこまめにブログ更新したいぞ…という、

決意表明でした。

どこまで続くやら、だけど。

とりあえず、頑張ってみます。

お名前:
コメント:
17 Jun 2025

不正⁇いや…

ほぼ一年ぶりに生理が来た。

いや、実は2、3ヶ月前くらいから、生理前かな⁇と思うような体調の変化があったのよ。

乳房が張る、下腹部のチクチクした痛み、ぼんやりと鬱傾向、性的な気持ちの昂ぶり、夜目が冴えて眠れない…

おや、久々に生理があるかな?と思いながら、一向に始まる様子がないので、気のせいか…と思っていた。

そしたら、来た。え、マジか。

もう来ないかと思っとったわ。

いつ以来かな?と調べるまでもなく、

あ、いや、5月の健康診断のために先月調べたところによると、

前回が去年の8月で、

一年以上なければ閉経と見なされるから、

ある意味駆け込み需要的な?滑り込みセーフ的な⁇

もっと言うと、その健康診断の時、子宮癌検査で「今生理来てます?」と聞かれて。

いえ来てませんけど…と答えたら「うっすら出血している」と言われて少し不安で💦

結果は所見なしではあったんだけど、卵巣とかの異常まではこの健診では分からないから、

気になるようでしたら専門医で検査受けてくださいね…と言われていた。

だから今回、トイレットペーパーに薄く血がついていたのを見た時、まずは不正出血を疑った😱

でも血の出方が、普通に生理の時の感じだったのよ(伝わる⁇)

内臓、まぁ子宮から押し出されてくるような、絞り出されているみたいなあの感じ?

50を過ぎて、もう子どもを産むこともないけどね、

それでも律儀に準備をしてくれていたんだなぁと思うと…

愛しくなるじゃないですか、自分の身体が。

でも本音を言うと、終わるならスパッと終わってほしい🤣

毎月きちんと来るなら、あ、そろそろだなぁ〜と心構えもできるけど、

いつ来るか分からないのは正直しんどい😓

もしかしたら下着につくほどの、ハッキリした出血が認められなかっただけで、

健康診断の時も、うっすら生理が来ていたのかもしれないけどねぇ。

今回の出血がもしもダラダラ続くとか、

何かしらの異常、異変があればやっぱり不正出血…⁉️病院…🏥と思うところですが、

今のところ…普通に生理ちゃんです。

ここ数年、半年くらい生理なし→再開→また半年くらい、毎月一応きちんと来る→半年くらい生理なし、のサイクルを繰り返しているので、

来月以降どうなるのか…

あるのか?ないのか?どっちなんだ〜いッ‼️

お名前:
コメント:
27 May 2025
アクスタフミヤくんと、梅雨時期のお約束。近所の咲き始めの紫陽花。

アクスタフミヤくんと、梅雨時期のお約束。近所の咲き始めの紫陽花。

5月は鬱の月

どうやら私は鬱っぽくなると、

スマホゲームに熱中する傾向があるらしい。

漫画も描かなきゃ、このブログも更新しなきゃと思うのに、

スマホを手にしてはポイ活と称してゲームをぽちぽち…

ダメですねぇ🙅‍♀️

ゲームをしていない時はSNSで時間を溶かす。

絵を描け、絵を。

とは思うもののどうにも気分が乗らなくて。

例年より早く梅雨入りした、季節的なものと、

家族の体調不良→病院通い→休職で色んな負担が押し寄せたのと、

色々な要因が重なったっぽい。

描き始めれば描けるんだけど、集中力が続かない。

心身の疲労が積もり積もっているみたい。

家族の存在もストレスのひとつなので、

1人で外でぼーっとする時間も大切にしている。

コンビニのイートインでコーヒー飲むだけでもリフレッシュになるの。

ホントは一人旅とかしたいんだけどね。

でも7月に福岡行く予定だから、今は我慢。

とりあえず、5月のうちにブログ更新できて良かった(笑)

目標のハードルを下げて、ぼちぼちやります😊

お名前:
コメント:
ページ:1 - 2 - 3 - 4
Suma4eshihosoyuka
X